『スマホ脳』

読んだ本のこと

最近本屋さんでよく見かけるので、気になって手に取りました。

アンデシュ・ハンセンさんというスウェーデンの精神科医が書いたものです。

実際にたくさんの実験結果とともに書いているのでなるほど〜と思うことも多く興味深い本です。

最近、本を読むスピードがガクンと落ちました。

この本読んで、その原因が分かりました^^

私たちは1日に平均して10分に1回スマホを手に取っている

何かをしていても、ついつい合間にスマホを見てしまいます。

そしてLINEなどきてなかったら、すぐにスマホを置けばいいものの、では・・・とニュースアプリを見たり、そこから何か分からないことを検索しだしたり・・・。

気がついたら時間が経っていたってこと、しょっちゅうでした。

スティーブ・ジョブズの10代の子供はiPadの使用時間を厳しく制限

これは衝撃です。スティーブ・ジョブズは、インターネットへのアクセスがあまりにも依存性が高いと言うことに気づいていたという。

ビル・ゲイツも子供が14歳になるまでスマホは持たせなかったと書いています。

わが家の上の子は、中学入学を機にスマホを持たせました。下の子のお友達はもうすでにスマホを持っている子がちらほらいるようです。

ここは、やはり上の子同様に中学生になるまではスマホを持たせないということを改めて決意しました^^

脳は近道が大好き

記憶をするのは、結構なエネルギーが必要なようです。

だからGoogleなどで調べたらすぐに分かるのなら、脳はわざわざ覚えないと言うのです。

記憶をするためには集中力が必要ですが、絶えず新しい情報が顔を出せば脳は特定の情報に集中する時間がなくなる上に、限られた作業記憶がいっぱいになってしまうそうです。

確かに、最近は記憶力が低下してきたと思っていましたが、こういう原因もあるのか〜と。いや、それだけが原因じゃないような気もしますが・・・お年頃だからかしら???(笑)

SNSが女子に自信を失わさせている

SNSでみる他人と自分を比べて比較して、自信が持てなくなったり不安になったりする。

うわー!これ分かります。

誰かの投稿を見て、すごいなぁ〜。それに比べて私なんて・・・って思った経験ってありませんか?

私はあります(笑)

私たちのIQは下がっている

1990年代の終わり頃からIQの上昇が頭打ちになり、今では毎年平均スコアがさがってきている。

これは学校教育が昔よりゆるくなり、読書を推奨されなくなった、身体を動かす時間が減った、怒涛のように流れてくる全ての情報を処理することが難しくなったと言うことが言えるという。

私の小さい頃はゲームもまだなくて、1人ですることといえば本を読むことくらいでした。

大人になっても本は大好きで読んでいましたが、スマホを使うようになってからは読書を楽しむという時間は激減しました。

わが家の子供たちはあまり本を読みません_| ̄|○

先日、みんなでスマホを見るのをやめようという1週間を過ごしてみたところ、やることがないからか、本を読んでいました・・・(笑)

意識的にこんな時間も必要ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました